ビールはお好きですか?
日本ですすんでビールを飲まなかった方でも、フィリピン留学に来てビールを飲む機会が多くなって、飲んでみたら飲めるようになっちゃった!ということも聞いたことがあります。
私もその1人です。(*ノωノ)
フィリピンではサンミゲル・ビールという会社がビール市場を占めています。
フィリピンでビールを飲むようになって、誰かから日本のビール会社のキリンが、サンミゲル・ビールと繋がりがあると聞いたことがあり、親近感が湧きました。
詳しいことを知らなかったので調べてみると、、ありました!
【2009年2月20日、キリンホールディングスは、フィリピンのビール最大手サンミゲル・ビールの株式を最大49%取得すると発表した。】
なんと、49% ‼ けっこうですね (@@!)
しかし、肝心のビールの味が良くなったとかは書いてないんですね~
でも美味しくなったんじゃないかと、私は思っています(笑)
この親近感、私だけじゃないはず!
フィリピン留学に行ったら飲んでみてください^^
そういえば!
大事なことを言い忘れました。
フィリピンのビールは冷えてないことが多いです。
グラスと氷がビールと一緒に提供されます!
慣れって怖いですねw
(調べてたら、日本でもネットで購入できるみたい)
サンミゲル・ビールの種類♪
サンミゲル ピルセン – San Miguel Pale Pilsen –
アルコール度数5.0%です。
これは若者というより、年配の人が飲んでるイメージ。
ボトルにラベルは使っておらず、文字を白で直接ボトルに印字しています。
容量は320ml、1000mlの大瓶もあります。
サンミゲル・ピルスナー – San Miguel PALE PILSEN
アルコール度数5.0%です。
ピルセンとの違いはラベルになってるところ。味の違いは私には分からなかったです。。
容量はピルセンより多めの355ml、お値段もちょっとだけ高いです。
ピルスナーは、ホップの苦味を特長としたビールで、現在、世界中で醸造されているビールの多くはピルスナースタイルです。
サンミゲル・ライト – San Miguel LIGHT
アルコール度数5.0%です。
ほとんどの若者が飲んでいます。ライトということであまり罪悪感も感じず、とても飲みやすいです。
330ml瓶と、330ml缶があります。
サンミゲル・アップル-San Miguel Apple
サンミゲル・レモン-San Miguel Lemon
フレーバービールで、キャップが赤いのがアップル、黄色がレモンです。
ビールが好きでない方にもおそらく飲みやすいです。
アルコール度数3.0%です。
サンミグ・ストロング・アイス-San Mig STRONG ICE
アルコール度数6.3%です。
キレが強いビールです。キンキンに冷やすか、氷をいっぱい入れたグラスで飲むと美味しさが増します。
330ml瓶と、330ml缶があります。
サンミゲール・ダーク・セルベッサ・ネグラ- San Miguel Cerveza Negra
アルコール度数5.0%です。
高品質の成分のみを配合したヨーロッパ産の焙煎ピルゼン麦芽でできています。
豊かなカラメル風味のあるフルボディの黒ビールです。まろやかで甘さがあるので、初めて黒ビールを飲んでみようという方、女性にも良いかもです。ギネスビールの様な、キレのある濃く強めの黒ビールがお好きな方には違う感じです。
レッドホース- RED HORSE
アルコール度数7.0%です。
ホップの苦味と渋みがずっしりと利いたテイスト。
容量は500mlと大瓶の1000ml、330ml缶があります。フィリピン国内では、 サンミゲル・ピルスナーより若干安めです。
他にも種類はありますが、全部紹介していると長~くなっちゃうので、主要な種類+αにしました!
価格はスーパー、コンビニ、飲み屋さん、クラブなど、どこで買うかにもよりますが、
スーパーは安いので、大体一本30ペソくらいです。
1ペソ=2.5円だとして、大体75円。安い!!
でも学校には持ち込めないので、注意ですよ。
週末に色々なビールで楽しんでみてはいかがでしょうか。 (^^)/□*□\(^^) かんぱーい♪
コメントを残す