学校住所 | Time Square2, Mantawi International Drive,Mandaue City CEBU6000 |
---|---|
設立 | 2012年2月 |
定員 | 約150名 |
許認可 | SSP認定学校 / フィリピン文科相 TESDA登録学校 |
運営 | 日本人スタッフ:常駐2名、非常勤3名 |
学校設備 | 食堂、売店、学生ラウンジ、WiFiゾーン |
寮設備 | ベッド、トイレ&シャワー、鍵付クローゼット、冷蔵庫、エアコン、インターネットはWi-Fiエリアのみ使用可能。 部屋タイプ・・・ホテル1人部屋、1人部屋、2人部屋、3人部屋、4人部屋 |
学校周辺環境 | セブマクタン空港まで車で約20分 |
■ Value ESL / Power Speakingコース
一般的な英語プログラムの中で、特にスピーキングに特化した内容のプログラムです。実践的な英語力を向上させたい方にお勧めのコースです。スピーキング、発音を中心に、話す為に必要な英語を学び、実践で通用する会話力を身に付けます。このコースの主な特徴は、流暢さ、正確さ、発音を含む話すために必要なスキルの向上を目指しながら、文法、リーディング、ライティングも同時に学んでいきます。ほんとんどの授業がマンツーマンですので、アウトプットの量を最大限にして、英語を話す機会を集中的に確保しています。。また、このプログラムには単語テストが含まれています。
Voca Test | 1:1授業 | 小グループ 授業 | 大グループ 授業 | 夜間授業 | 自習学習 | |
---|---|---|---|---|---|---|
Value ESL | 30分×1* (任意) | 45分×3 | 45分×1* (任意) | 45分×1* (任意) | 45分×2* (任意) | 2時間* (任意) |
Power Speaking | 30分×1* (任意) | 45分×4 | 45分×1 | 45分×1 | 45分×2* (任意) | 2時間* (任意) |
備考 | ※金曜日は全て1コマ40分授業となります。 | Grammar Debate Discussion Active Listening Role Play | Survival English IELTS TOEIC Multimedia Class Presentation | Grammar Review Toast Master’s Club Theater Arts Mon:Yoga, Tue:Zumba, Wed:Yoga, Thu:Zumba |
■ Exam Intensiveコース
<TOEIC>
これからTOEICの学習をスタートする方、短期間でもTOEICに特化して学習したい方向けで1週間~TOEICの学習が可能なプログラムです。
TOEICは特に日本の就職、大学、高校で語学力を測る試験で広く採用されている英語能力判定テストです。当校のTOEICコースは必要とされる国際基準を満たすべく慎重にプログラムしております。
<IELTS>
これからIELTSの学習をスタートする方、短期間でもIELTSに特化して学習したい方向けで1週間~IELTSの学習が可能なプログラムです。IELTSは英語圏へ留学・就職、または移住等される方向けの語学力を測る試験で国際的に広く採用されている英語能力判定テストです。
当校のIELTSコースは必要とされる国際基準を満たすべく慎重にプログラムしております。
<TOEFL>
TOEFLの試験対策コースです。TOEFLは外国語としての英語能力判定試験で、母国語以外の英語のスピーカーが、大学で話したり、聞いたりと実生活で必要な英語力を測定します。TOEFLテストを受験するほとんどの方は、海外の大学に留学します。また、多くの政府機関、奨学金制度、および認可/認証機関は、英語能力を評価するためにTOEFLスコアを使用しています。TOEFLテスト準備コースは毎日4つのプライベートクラスで構成され、TOEFLに必要とされるスキルを集中的に学べるプログラムを提供します。コース内容はテスト準備とコミュニケーション英語を重視しており、学生が英語の語彙を増やし、TOEFL対策スキルを向上するための授業を提供します。
Voca Test | Voca Review | 1:1授業 | 小グループ 授業 | 大グループ 授業 | 夜間授業 | 自習学習 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
Exam Intensive | 30分×1* (任意) | 45分×1* (任意) | 45分×4 | 45分×2 | 45分×2 | 45分×2* (任意) | 2時間* (任意) |
備考 | ※金曜日は全て1コマ40分授業となります。 |
■ 点数保証コース(TOEIC / IELTS / TOEFL)
Voca Test | Voca Review | 1:1授業 | 小グループ 授業 | 大グループ 授業 | 自習学習 | |
---|---|---|---|---|---|---|
点数保証 | 30分×1 | 45分×1 | 45分×4 | 45分×2 | 45分×2 | 2時間 |
備考 | ※金曜日は全て1コマ40分授業となります。 |
プログラム | 必要スコア | 保証スコア |
---|---|---|
TOEIC保証 | 450 550 700 800 | 600 700 800 900 |
IELTS保証 | 4.0 5.0 6.0 6.5 | 5.0 6.0 6.5 7.0 |
TOEFL保証 | 40 60 80 | 60 80 90 |
■ デイリー単語テスト(Daily Voca Test)
月曜日~金曜日の毎朝AM7:00よりボキャブラリーテストが行われます。 ボキャブラリーの積み重ねこそ、英語力の幅を強化することにつながり、英語に厚みが増します。 前日に渡される15個の単語リストをしっかり自習し、翌朝に15問のテストを受講します。各レベル別に合格ラインが設定されております。
■ 夜間義務自習(月曜~木曜のみ)
月曜日~木曜日PM8:00-PM10:00までの2時間は自習時間として、学内に滞在しなければなりません。 この時間の間は学内で大きな声で話したりせず、お部屋、自習室、テラスカフェ等で、過ごして頂けます。 自習を強制する時間ではありませんが、他の学生に迷惑が掛からないよう過ごしていただきます。 語学力をアップするのに最も重要な要素として、受身の授業だけではなく、授業に対する準備をしっかり行うことが挙げられます。翌日のボキャブラリーテストの予習にも最適で、無駄のない自習時間を持つことが可能です。
■ マンツーマン授業
あらゆる学生の要望に合わせる事が可能であり、弱点の補強、得意な点の強化等様々なニーズに対応する事が可能です。自分のペースに合わせて解らない所、気になる所はどんどん掘り下げて行く事が可能です。当然ですが、1:1 なので英語で会話を行う事が他のクラスに比べて圧倒的に多いです。
-Speaking/Listening
インプット、アウトプットをドリル的反復練習し、日常での基本表現を養い、基礎会話能力の習得を目指す。中級以上の学生は、興味やトピックについて、実生活で活用の効く英語学習を行います。講師2割、学生8割のアウトプット練習を基本に授業を進行します。
-Writing
英語での正統なライティング方法を学習しながら、より正確で整ったライティングスキルに加え、語彙力の向上を目指します。
-Listening
初心者の方には基礎英文法のインプットと講師とのロールプレイングでのアウトプットの双方で基礎レベルを向上させます。中級以上の方はより高度な英文法と表現を教授し、授業での実践を通して、英文法の習得も目指します。
■ 小グループ授業
同レベルの学生で4人~6人の少人数グループで構成されます。初級クラスでは、場面に応じたパターン英語を中心に演習を行い、日常会話で活用できるように学習します。また学生同士でロールプレイングを行うことで、より実践的な練習を行います。また中上級クラスではディベート授業や調査・及び発表を行うフィールドワーク授業等が進行されます。
※レベルによっては受講できないクラスもありますので、ご了承ください。
■ 大グループ授業
-TOEIC対策:TOEIC模試科目で、どんどん問題を解いて解説を得ながら、TOEICの問題傾向を知る。
-カランメソッド:フレーズをスピードを持って反復練習し、自然に暗記していくメソッド。
-プレゼンテーション:職場や学校での発表会で役に立つプレゼン授業で表現力や語彙力、プレゼン方法を学習。
-時事英語:おもにニュースや雑誌記事などを基にタイムリーな話題を英語で学習。
-ビジネスプレゼン:会社紹介、プロジェクト、製品紹介など実際にチームでディスカッションを行い、方向性を定めつつ、プレゼンへと発展していく限りなくOJT(On Job Training)に近い形で進行します。 等
※レベルによっては受講できないクラスや滞在期間に開講されない授業等もありますので、ご了承ください。
PROBABLE START DATE | TOEIC OFFICIAL TEST DATE |
---|---|
2019/5/27/(Mon) | 2019/7/20/(Sat) |
2019/6/24/(Mon) | 2019/8/17/(Sat) |
2019/7/22/(Mon) | 2019/9/14/(Sat) |
2019/8/19/(Mon) | 2019/10/12/(Sat) |
2019/9/16/(Mon) | 2019/11/9/(Sat) |
2019/10/14/(Mon) | 2019/12/7/(Sat) |
IDEAレベル一覧 | |
---|---|
Basic | 比較的簡単な単語やフレーズのみを理解し、非常に限られた会話能力しか持たない英語初心者向けのクラスです。このレベルは、日々のレッスンや日常生活で必要とされる基礎的な英語に焦点をあてて授業を行います。授業で使う為の最低限のリスニング・スピーキング能力、初歩的なリーディング・ライティング能力を集中的に養います。授業で使う為の最低限のリスニング・スピーキング能力、初歩的なリーディング・ライティング能力を集中的に養います。 |
Beginner1 | |
Beginner2 | |
High Beginner1 | 少しの会話能力はあり、初歩的な文法や言葉を用い簡単な受け答えが出来るレベルの初級クラスです。このレベルは、授業だけに留まらず、日常会話で利用する初歩的なリスニング・スピーキング能力を養います。また、リーディング・ライティングはBEGINNERレベルをより発展させたものを学びます。 |
High Beginner2 | |
Pre-Intermediate1 | いくつかのミスを伴いながらも会話を組み立て、複雑な文法を利用しようと試みる事が 出来る段階の中級レベルの入口です。このレベルは、生活していくうえで必要な会話のスキルをより洗練した形で勉強します。日常会話だけに留まらず、日常にある一般的なシチュエーションにも対応できる能力を養います。 |
Pre-Intermediate2 | |
Intermediate1 | ミスやひっかかりはありながらも、コミュニケーションの内容を正しく理解し、 PRE-INTERMEDIATEに比べ、より複雑な文法や言葉を使いこなす中級者向けレベルです。このレベルでは、日常の一般的なシチュエーションだけに留まらず、より複雑なシチュエーションにも効果的に機能するスキルを磨きます。場所や状況を問わず、それらに必要とされる表現を中心に学びます。 |
Intermediate2 | |
Upper Intermediate1 | 複雑な会話や色々なトピックを、より高度で複雑な文法や言葉を使い表現出来る、コミュニケーションを上手に行える中級者向けクラスです。このレベルは口語体に限らず、文語体表現も合わせてより複雑で洗練された表現を理解し使いこなす能力を養います。 |
Upper Intermediate2 | |
Advance | ほとんどミスする事無く、複雑で細かな会話や交流が可能で、高いレベルの文法・ 英語能力を持つ上級者向けのレベルです。 このレベルでは、より流暢で完成されたコミュニケーションスキルを磨きます。その為、英語を用いる全てのシチュエーションで、その場で最も適した言葉やそれに最もふさわしい単語を判断する能力を養います。 |
時間 | 授業 | 科目 |
---|---|---|
07:00-07:30 | Voca Test | |
07:00-08:45 | 朝 食 | |
08:00-08:45 | 1限目 | 1:1授業 グループ授業 実践英語アクティビティ授業 |
08:55-09:40 | 2限目 | |
09:50-10:35 | 3限目 | |
10:45-11:30 | 4限目 | |
11:40-14:15 | 昼 食 | |
14:25-15:10 | 5限目 | 1:1授業 グループ授業 実践英語アクティビティ授業 |
15:20-16:05 | 6限目 | |
16:15-17:00 | 7限目 | |
17:10-17:55 | 8限目 | |
18:05-18:50 | 9限目 | |
18:05-19:50 | 夕 食 | |
18:30-19:50 | Option Class | |
19:20-20:50 | Option Class | |
20:30-22:00 | 自習時間 |
マンツーマン(4コマ)+小グループ(1コマ)+大グループ(1コマ)+Vocaテスト+OP(2コマ)
マンツーマン(3コマ)+小グループ(1コマ)+大グループ(1コマ)+Vocaテスト+OP(2コマ)
マンツーマン(4コマ)+小グループ(2コマ)+大グループ(2コマ)+Vocaテスト+Voca Review(1コマ)+OP(2コマ)
マンツーマン(4コマ)+小グループ(2コマ)+大グループ(2コマ)+Vocaテスト+Voca Review(1コマ)